手巻き寿司と豆まきと誕生日。

伊予路に春を呼ぶ、椿祭りが始まりましたね。

 

 私は人混みが苦手なのであまり行きませんが、毎年盛大に開催されています。

 

 

さて、今日は節分です。

 

季節を分けると書いて節分。

f:id:masataka173:20170203225302j:image

 

日本には四季がありますので、節分は実際には4回あるそうです。

 

以下、ウィキペディアより 

 

節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春立夏立秋立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。この場合、節切月日の大晦日にあたる。本項目では、立春の前日の節分、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。

一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる(後述)。

 

と書いていました。

 

我が家でも、巻きずしとお豆を食べ厄除けを行いました。

 

オニはーそと。

 

福はーうち。

 

豆まきもしました。

 

そして、この日は次女双葉の誕生日。

 

誕生日のお祝いもしました。

 

8年前の今日、鬼のような形相で生まれた双葉がもう8歳です。

 

この双葉は、幼児期から第一線でやっていました。

 

第一線でやっていたとは、お兄ちゃんやお姉ちゃんと同じだけ求めてきて、やり合っていたという事です。

 

ケンカもするし。

 

ウインナーの数も、お兄ちゃんお姉ちゃんと同じだけ求めてきます^_^

 

中学生と幼稚園児がです!

 

一個残れば、じゃんけんを求めてきます。。。

 

しっかりしています。

 

これからも元気に育ってくれればと思います。

 

手巻き寿司と豆まきと誕生日。

 

また明日👋