むかしばなし。

私は幼少期、西条市氷見山道というところに住んでおり、

 

ひまわり幼稚園というところに通っていました。

 

今思い出すと、とても良い幼稚園だったと思っています。

 

悪いことをすればきちんとしかってくれるし、

 

頑張ったらほめてくれて。

 

でも、何もかもがガチガチに決まっているわけでもなく、

 

臨機応変に対応してくれてて、人間味のあるとても良い幼稚園でした。

 

そんな私は小さい頃暴力的で、

何かあると直ぐ友達を叩いてばかりいました。

 

そんな私を幼稚園の先生は、

 

まさたかくんが友達を叩いたりするのは、愛情の裏返し、愛情表現なんですよ。

 

と諭してくれたりしました。

 

そんな幼稚園で、

 

沢山の思い出があります。

 

ある友達が、病気を患い一週間くらい長く休んでいたときには、

 

皆で遠足がてらお見舞いに行ったり。

※その時は川伝いに、私たちと友達が向かい合って話をしたりしました。

 

またあるときには、図画工作で鯉のぼりを作りながら、友達と互いにいたずらをしたり。

 

またあるときには、喧嘩をしたり。

 

クソ生意気な幼少期をひまわり幼稚園で過ごしました。

 

なかでも思い出深いのが運動会やおゆうぎ会。

 

おゆうぎ会では、桃太郎をさせてもらいましたが、

 

桃太郎は、生まれる時のバージョン。。

f:id:masataka173:20170413173724j:image

 

 

近頃の親なら怒っていると思います。 

 

運動会ではスーパーマン

 

先生にパンチをくらわしていました!

 

f:id:masataka173:20170413173646j:image

 

 良い思い出で見ていたのですが、

 

あれ!?

 

このマスクマンは誰?

 

f:id:masataka173:20170413173859j:image

 

f:id:masataka173:20170413173921j:image

 

あーっ!

マスクマン!

それだけはー。。。

 

f:id:masataka173:20170413174018j:image

 

 いまだにわかりません。

誰か。

 

マスクマンやりたい人―っ。

 

一見カッコ良さそうに見えるけど。

 

誰かわからんし、

 

あの子よあの子!

マスク被るっていよった!

 

あの子!

あの子!

あの子。

 

あの子?

 

昔はよかった。 

楽しかったなぁ。

 

今では、桃太郎もスーパーマンも。

 

マスクマンも?

 

何人もいます。

 

 

今どきだからこそ、

こんな幼稚園があったらいいなぁ。

言葉は要らない。

f:id:masataka173:20170412172449p:image

 

うまくいかなくて、

 

悩み苦しみ、

 

辛くて辛くてたまらない。

 

そして、

 

もう一度頑張ってみる。

 

手を抜いているわけじゃない。

 

でも何かが違う。

 

わからない。

 

何故うまくいかないのか。

 

でも今まで、

 

精一杯やってきた。

 

努力して。。

 

言葉にできないほどの苦悩と葛藤があった。

 

それでも諦めずに努力し、

 

チャレンジしてみる。

 

そんなことの繰り返し。

 

答えはない。

 

結果次第という厳しい世界。

 

 

私も涙しました。

 

2014年のソチ五輪

 

あのフリーの中継をしていた、アナウンサーの言葉が今でも頭に残っています。

 

子供たちにスポーツ教育をするならば、

 

言葉は要らない。

 

今回の彼女の演技を見せれば、

 

それ以上何も要らない。

 

 

 

浅田真央ちゃん。

 

長い間お疲れ様でした。

 

そして、

 

ありがとう。

 

f:id:masataka173:20170412174530j:image

捉え方次第。

今日も中学校の入学式がありました。

f:id:masataka173:20170411204219j:image

 

次男の源が、西条市立北中学校に入学するので、

 

参加してきました。

 

車は北中の隣にある友達の家に停めさせてもらって。

 

次男の年度は、5クラスで215名程度しかいないとのこと、

 

私たちの時にも、私の長男の時にも7クラスありました。

 

さて、

 

入学式ですが、

 

入学生一人一人の名前を読み上げていたのですが、

 

途中何かあったのか、先生たちがざわつき始めました。

 

うちの嫁さんがすかさず、

 

何かあったんやろか???

 

と聞いてきましたが、

 

別に大したことないやろ!

 

そう思っていました。

 

すると、全新入学生を読み終えた後に、

 

先生が

 

『すみませんでした』

 

といって切り出したのですが。

 

一人名前を読み漏らしておりました!

 

1年9組、石川季代乃(仮名)!

 

着席!

 

本人生徒保護者の方には、不愉快な思いをさせてしまい、大変失礼しました。

 

的な感じでした。

 

でも、

 

その子は結果一番目立って得したし、

 

名前覚えてもらえるし、

 

これからのコミュニケーションもとりやすいし!。

 

忘れられん入学式になった。

 

そう思いますし、

 

そんな大したことじゃない!

 

そう感じました。

 

紹介。

 

そう言えば、

 

昨年の6月にも紹介に関して、

 

色々ともめた記憶があります。

 

 

〇〇幸㊁!

 

あの人も忘れられない良い思い出になっているかなぁ。

 

捉え方次第。

 

ですね。

入学式。

今日は、高校の入学式がありました。

f:id:masataka173:20170410204801j:image

 

長男が、小松高校に入学するのでいって来ました。

 

やっぱ高校生は良いですね!

 

勢いが違います!

 

義務教育じゃ無いですからね!

 

 

校歌紹介を野球部がしてくれました!

f:id:masataka173:20170410204745j:image

 

宇佐美監督がいるからか、

 

野球部員がめちゃくちゃいました!

 

良い友達がたくさん出来そうです!

 

皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m

無くてもいい。

桜の花も所によっては満開で、

 

所によっては8分咲きのところがありますね。

 

さて、

 

10日ほど前に、

 

酔っぱらって、

 

何故かこの焼きそばを買って帰りました。

 

f:id:masataka173:20170409171947j:image

 

と言うより、

 

買って帰ってました。

 

一応たべました。

 

f:id:masataka173:20170409181231j:image

 

が、

 

 

 

無くていい。

 

無くて、

 

いい。

 

というか、

 

買わなくて、

 

いい。

 

えんぴつ型。

どうぞみなさん、

 

鉛筆型人間、鉛筆型集団をつくってください。

 

鉛筆型人間とは、

 

中に一本芯が通って、周りに気を使うという事であります。

 

 

中に芯が通っているという事は、

 

この仕事は私の天職だと、地域社会に貢献するんだという強い信念!

 

 

明日に親しまれる自分をつくり!

明日に親しまれる企業をつくり!

明日に親しまれる業界団体をつくり!

明日に親しまれる地域社会、

就中(なかんずく)、明日に親しまれる伊予西条をつくるという事であります!

 

どうぞ夢を持ってください。

目標を持っていただきたい。

 

大きな夢。

小さな夢。

遠い夢。

近場の夢。

 

その夢に向かってあくなき挑戦!

未知への挑戦をするところに、

人間生き甲斐や遣り甲斐があるのだろうと思います。

 

生き甲斐とは、

高い志を持ち!

その志を実現しようと努力する過程で、感動的な体験を味わうことであり、

より高きを仰ぎ、

それを目標にして生きる生き方。

 

その生き甲斐、遣り甲斐を達成する為には!

 

力があるから重い荷物を背負うんじゃない!

重い荷物を背負うから力が出るんです!

 

という言葉を発しまして私の挨拶を終わります。

 

これは、三重県 津商工会議所青年部 初代会長竹林武一様が、

とある会の挨拶でお話されていた内容です。

 

むかし、

栗田陽一先輩から聞いたことを、

ノートに書いておりました。

 

 

鉛筆型人間。

 

それは、

 

『中に一本芯が通って、周りに気を使うことができ、自分の身を削って人の役に立つ』

 

そんな人を指す。

 

 f:id:masataka173:20170408192626j:image

 

一年前の今日。

一年前の今日、

 

私は会長として挨拶を行いました。

 

そして今日は、

 

はやまな葵君が、

 

会長として挨拶をされました。

 

とても堂々としてて、

 

立派な会長挨拶でした!

 

👏

 

f:id:masataka173:20170407233154j:image

 

お疲れ様。

ハナヤマ。